京都織物卸商業組合

研修・セミナー

「カラダにきくキモノ」vol.1キモノってストレッチ?

皆様は自分たちが取り扱っているモノ(繊維製品)がカラダに与える影響について考えてみたことはありますか?

市場開拓委員会では、「キモノを着るとカラダに良い」という仮説を立て、検証してみた結果を「カラダにきくキモノ vol.1 キモノってストレッチ?」と題した冊子にまとめました。

冊子の発行にあたり、製作に携わって頂いた”衣服とカラダについて研究する大学教授”、”最近きものを着る機会が増えたイラストレーター”とキモノ着装のプロである着付けの先生をお迎えして、カラダとキモノの関係についてのパネルディスカッションを開催します。

技術やデザイン、希少性など、営業の現場ではとかく”モノ”の良し悪しにとらわれがちですが、”着るもの”と”カラダ”の関係性に着目した内容となっておりますので、申込みをお待ちしております。

 

 

日 時:平成30年9月13日(木)15:30~17:00

会 場:ヤサカ四条烏丸ビル2階 第二会議室

    (四条通室町東入北側)

出 演:パネリスト / 佐藤 真理子 氏(文化学園大学服装学部教授)

          上大岡 トメ 氏(イラストレーター)

          服部 有樹子 氏(服部和子きもの学院副院長)

    コーディネーター / 仲田 保司(市場開拓特別委員会委員長)

参加料:無料

定 員:50名

 

当日は冊子「カラダにきくキモノvol.1キモノってストレッチ?」を参加者全員に選考配布します。

 

応募用紙はこちら(申込書)